懐かしい写真
2001年3月22日母親の実家が新居にすると言うので
今、家を建て替えている。
母親がいらない物と必要な物を分けていたとき
昔の両親、おじいちゃん、おばあちゃん
親戚、いとこ、その他多数、写真が出てきて
それぞれ兄弟でわけて家に持ってきた。
その写真は古く(もちろんだが)俺が
生まれる遙か昔の物ばかりだった。
初めてみた両親の結婚式の写真、
若き日のおじいちゃん、おばあちゃん
親戚、いとこ。。。若い、若すぎる。
一番古い写真は昭和20年前後の物。
今、俺は22歳だがやっぱり誰でも
同じ時期を立派に過ごしていたことが
よ〜くわかった。ある意味考えさせられる
部分も多数あった。小さい頃よく遊んだ
親戚、いとこも時代を感じる写真だった。
俺は大のおばあちゃん子だったので
その写真を見て懐かしさや当時よく
遊んでもらった記憶を思いだし、涙がでる
ほどだった。
おばあちゃんがいなくなって早13年、
もう両方のおじいちゃん、おばあちゃんは
いない。写真はその時代を物語る物だから
今後はもっと自分でも撮って後生に
残していきたいと思う。
それでは、よろしこ♪
今、家を建て替えている。
母親がいらない物と必要な物を分けていたとき
昔の両親、おじいちゃん、おばあちゃん
親戚、いとこ、その他多数、写真が出てきて
それぞれ兄弟でわけて家に持ってきた。
その写真は古く(もちろんだが)俺が
生まれる遙か昔の物ばかりだった。
初めてみた両親の結婚式の写真、
若き日のおじいちゃん、おばあちゃん
親戚、いとこ。。。若い、若すぎる。
一番古い写真は昭和20年前後の物。
今、俺は22歳だがやっぱり誰でも
同じ時期を立派に過ごしていたことが
よ〜くわかった。ある意味考えさせられる
部分も多数あった。小さい頃よく遊んだ
親戚、いとこも時代を感じる写真だった。
俺は大のおばあちゃん子だったので
その写真を見て懐かしさや当時よく
遊んでもらった記憶を思いだし、涙がでる
ほどだった。
おばあちゃんがいなくなって早13年、
もう両方のおじいちゃん、おばあちゃんは
いない。写真はその時代を物語る物だから
今後はもっと自分でも撮って後生に
残していきたいと思う。
それでは、よろしこ♪
コメント