先日ブローオフバルブを付けた。
ブローオフバルブとは
※ターボ車にはタービンと言う空気を圧縮して
強制的にエンジンに送り込むカタツムリの形を
した物がある。そのタービンを保護するパーツで
特徴としてはアクセルをOFFにした時に
「プシュ〜ン」と音がする。
時間の都合により前日の夜に取り付けた為
(注)仮止めの状態で学校へ行った。
事件は学校で講義終了に起きた。
近くの友達の寮へみんなで遊びに向かった。
バイク1台を先頭に車3台で向かった。
途中、ブローオフの「プシュ〜ン」と言う音に
楽しさを感じ調子にのり連発させ走っていた。
そして、、、「プシュ〜ン、ポポポ、、プスン」
と、エンジンが急に止まった。
何が起きたか訳もわからずセルを回したが
かかってもすぐ止まるの繰り返しだった。
同乗のヤツが
「変な臭いがしてない?」
と言うのでもしや?と思った。後ろの2台も
トラブルにわかりみんな下りてきた。
場所も田舎道とは言え走行の妨げになるし
まして大通りと交差する場所だったので
とりあえず手で押してハジに寄せようとした。
エンジントラブルだとまっさきに思い
ボンネットを開けて見ると。。。。。。。。。。
なんと!ブローオフの配管が
外れているではないか!!!
前にも書いたように(注)仮止めだった為、
加給圧に配管が耐えきれず外れたのだと思う。
変な臭いとは混合気が漏れていた臭いだった。
すぐに車載工具で応急処置を行った。
結果、車は元に戻り何事もなかったように
エンジンはかかった。そして友達の寮へ着いて
本格的に修理をした。
これならばもう外れる事はないだろうと思い
安心した。。。

その夜、バイト帰りに気分良く走っていた。
「プシュ〜ン、ポポポ、、プスン」
「またかよ〜絶対大丈夫だと思ってたのに」
幸い夜中の1時位だった為、車の通りは少なく
農道だったのでハジに寄せハザードを出し
応急処置をした。何が悲しくてこんな時間に
ヘッドライトの明かりで車を修理しなきゃ
いけないんだ!?おかげで手はオイルでまっ黒。
翌日完全に付け直すのは言うまでもない。。。
(注)仮止めは危険なので辞めましょう!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索